どんな課題にも対応できる技術者になりたい
私の仕事は担当となった機械を組み付けること。そして、納入先でお客様が生産できるように機械の調整を行うことです。
昔から物づくりが好きで、将来は自分の手で機械を作る仕事がしたい。同じモノづくりでもラインに入る仕事より、加工から完成まで一人でやれる仕事がしたい、そう考えてゼネラルパッカーに入社しました。包装機械についてまったく知識が無いながらも、工業高校で学んだ機械加工の技術や知識と、先輩から教えて頂いたひとつひとつを積み重ねて今に至ります。入社前に思い描いていた自分の手で機械を作る仕事が、今出来ていることにこの会社を選んでよかったと感じています。
包装機械は設計図通りに組付けてもそのままでは出荷できません。お客様から要求されているオプション機能を付加する必要があります。例えば包装後に賞味期限などを印刷する印字機、製品の形状やシールをチェックするための検査機やカメラなど、仕様書を見ながら付属機を装着していき、その上で実際の充填物や包材を使ってトータルの試運転を行います。ここで何か問題が発生すれば、私が解決しなければいけません。
実際にあった例では、自社工場でテストした際はうまくいっていた熱で包材をシールする工程が、納入先ではシールする部分に製品となる粉が付着して上手くシール出来ないことがありました。テストの時とは違い、納入先では出来たての粉を袋詰めする為、空気をたくさん含んでおり、舞い上がりやすかった為です。試行錯誤しながら充填後直にシールをする方法を導き出したこともあります。実際には調整レベルでは済まず、改造が求められるケースもしばしばあるわけです。それだけに仕様が難しいほど、それをやりきる達成感もこの仕事にはあります。
私たちの仕事が次の注文や機械の評判に繋がるため、お客様の声を大切にしています
課題や問題が発生した時には現場からの意見やアイデアを設計部門が具現化してくれるところが好きです。自分の意見が会社に認められる事にやりがいを感じます。苦労があるからこそ、それだけに無事に引渡しができ、稼働を始めた時の達成感は大きなものになります。いまの私にとって一番うれしいのは「次も長谷川さんでお願いします」という“指名”の言葉をもらうこと。まだまだ知らない事や分からない事があるので、それらを少しでも多く覚え、お客様の悩みや問題を解決できるようにしたいです。
就職学生へのメッセージ
この会社では現場の意見を製品に反映することが出き、苦労したらそれ以上の達成感や満足した気分を味わうことが出来ます。
INTERVIEWEE
採用情報